温熱環境

天井裏換気扇

天井裏温度センサー

遮熱塗装(ガイナ)

屋根 瓦・土撤去

屋根 発砲断熱材 取付

屋根 通気層(排熱層)作成

壁 室内断熱材取付(グラスウール)

壁 室内断熱材取付(グラスウール)

壁 副射熱材 取付

壁 副射熱材 取付

天井 副射熱材 取付

天井 副射熱材 取付

壁発泡断熱材取付

土間床発砲断熱材敷込

床下発泡断熱材取付

床暖房取付

床暖房取付

アタッチメントペアガラスに更換

アタッチメントペアガラスに更換

アタッチメントペアガラスに更換

外張断熱材 発泡板張

外張断熱材 下塗り

外張断熱材 下塗り

外張断熱材 仕上げ

珪藻土塗壁・天井仕上げ

珪藻土塗壁・天井仕上げ

珪藻土塗壁・天井仕上げ
-
地球温暖化で夏は年々暑くなっています。また住宅条件で冬の厳しい寒さにお困りの場合も。
リフォーム時にその対策を施します。
実例として
・天井裏に温度センサーを付け、熱を排気(天井裏温度が50℃→35℃くらいまで変化)。
・屋根葺き替え時に、遮熱塗料を塗ったり、板状断熱材を敷き、桟を打ち、空気の通り道を作って排熱し、新規屋根を作成。
・壁・天井に断熱材や熱反射材を入れて断熱・遮熱を。
・外壁に発泡スチレンボードを張り、外張断熱に。
・冷える土間床に断熱材を敷く。床下断熱材を入れる。
・床暖房も冷え対応策の一つ。
・既存のアルミサッシのガラスを入れ替え、ペアガラスに。
・室内の壁・天井仕上げに珪藻土塗り壁や調湿クロスで湿度コントロールを。